初心者のバンド活動の始め方! スタジオ練習を行うための4つの手順

「バンド活動はどうやって始めたら良いの?」
「スタジオを借りる方法を知りたい!」
 

バンド活動を始めたくても、具体的に何から取り組めば良いのかわからず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

初心者がバンド始めるには、メンバー募集、どんなバンドを目指すか方向性を考えておくなど様々な準備が必要です。

本記事では、初心者のためのバンド活動の始め方について解説します。

スタジオを借りる方法についての手順も紹介しますので、ぜひ今後のバンド活動に役立ててくださいね!

1.バンドを始める前の3つの準備

バンドを始める前の準備は以下の3つがあります。

順に解説を行ないます。

(1)バンドメンバーを探す

メンバーがまだ決まっていない場合、メンバー集めから始めます。

まずは、自分がどの楽器をやるかを明らかにし、その他のメンバーを募集するのか、あるいは既存のバンドに加入希望を申し出るのかを決めます。

仲の良い友達と始めることが一番手っ取り早い方法で、学生であれば学校の部活やサークルに加入する方法もあります。

ただし、メンバー全員が同程度のスキルがあるか、同等の熱量を持ってバンド活動するかは分かりません。

そのためモチベーションを保ちやすい、また、同じ目的意識を持ったメンバーを集めたいというときには、ネット上などでメンバーを募集するという手もあります。

バンドメンバーを集めるには、以下の記事を参考にしてください。

バンドメンバー募集の3つの方法とは?募集の際のポイントも解説

2020.11.30

(2)どんなバンドを目指すか方向性を統一する

メンバーが集まったら、どのようなバンドを目指すか方向性を統一しましょう。

ますは、自分が求めているバンド像やバンドに対するスタンスを明確にすることが大切です。

バンドと言えば、まず始めに思い浮かぶのはロックバンドではないでしょうか。

そのロックというジャンルだけを見ても長い歴史があり、楽器やバンド構成の違いによって「ロカビリー」「ロックンロール」「ハードロック」「パンクロック」など様々なジャンルあります。

そのためメンバー同士で、音楽の方向性・メジャーデビューを目指すのか趣味で行うかなどバンド活動のスタイルを話し合っておきましょう。

万が一具体的なジャンルが決められない場合、「ワンオクみたいになりたい」というイメージから入ってくのも一つの手です。

目標とするバンド像に近いバンド名を挙げると、方向性を共有しやすいのでおすすめです。

以下の記事では、バンドの種類について解説しているのでぜひご覧ください。

ロックバンドの種類5つの特徴とは?種類別に有名バンドも紹介

2020.11.30

(3)バンド名を決める

メンバーが集まりバンドの方向性が決まったら、バンド名を決めます。

バンド名を決めるにはバンドのコンセプトに基づきますが、白紙の状態から新しいバンド名を生み出すのは困難です。

ますは「キュートな感じ」「インパクト重視」「アンニュイな雰囲気を出したい」などイメージを具体的に書き出すと決めやすくなるでしょう。

バンド名を決定する前に次の項目をチェックしましょう。

ここにタイトル
    • バンドのコンセプトに合っているか?
    • 他のバンドと重複していないか?
    • 誰でも読むことができ、語感が良いか?
    • オリジナリティのある名前か?
    • 略して呼ぶことができるか?

バンド名が決まると、次はどんな表記にするかを考えます。

バンド名の表記には「英語」「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「数字」「記号」などがあり、それぞれ与える印象が違います。

意味にこだわりすぎるあまり、呼びにくかったり、読めなかったりすると誰も名前を覚えてくれません。

また、複数単語からなる長いバンド名の場合は、略したときの名称も考慮しましょう。

2.スタジオ練習を始めるためのの手順

スタジオとはドラムセット、ギターアンプ、音響設備などが常備されたバンド練習を行うための施設です。

防音設備が整っているため自宅では出せない大音量で練習することができるのが最大の利点です。

スタジオ練習を行うには以下の手順で行います。

スタジオ練習を始める際の手順
  1. スタジオを探す
  2. 予約を入れる~練習~転換まで

スタジオ練習のルールを守って、有意義なバンド練習を行ってくださいね!

(1)スタジオを探す

まずは練習場所となるスタジオを探すことから始めますが、スタジオを選ぶ際は様々に注意する点があります。

スタジオには、部屋の広さ、設置している機材によって値段が異なりバンドメンバーの人数や必要な機材や設備によってどの部屋を利用するかを考える必要があります。

また、メンバーが住んでいる場所からできるだけ、同じくらいの距離でないと不満が出る可能性もあります。

予約する前には以下の項目をチェックしておきましょう。

チェックポイント
  • 各部屋の利用料金は?
  • 部屋の広さは?
  • どんな機材が常設されているか?
  • キャンセルポリシーは?
  • スタジオの場所は?

多くのスタジオでは機材のレンタル、消耗品の販売も行っていますが、レンタル・購入できる機材はスタジオによって異なるため、事前に確認しておくと安心です。

スタジオルStudioASPというサイトでは全国のスタジオを検索できるので、ぜひ活用してください。

(2)予約を入れる〜練習〜転換まで

スタジオが決まったらメンバーの予定を調整して、スタジオに予約を入れましょう。

電話、インターネットを通じて申し込みができるところがほとんどですが、初回利用時には会員登録が必要となるスタジオが多く、免許証などの身分を証明できるものを持参する必要があります。

会員登録時に会費を徴収するスタジオもあるので、あらかじめ規約を確認することを忘れないようにしてください。

そして、遅刻をすると自分がスタジオを利用できる時間が短くなるだけではなく、セッティングに支障をきたしたりと他のメンバーに多大な迷惑を掛けることになるため、スタジオ利用の際は時間厳守を徹底します

練習終了後、一般的には終了時間の5分前には退出することがルールで、次の人にスムーズに明け渡すための「転換」もレンタル時間に含まれていることを頭に入れておきましょう。

片付けの際にはドラムセットやアンプなどを定位置に戻しますが、セッティングを大幅に変えた場合は片付けの時間を逆算してゆとりをもって退室してください。

また、今後の練習の日程が決まっていれば、次回の予約を入れておくと良いでしょう。

3.バンド初心者にお勧めの曲

バンドメンバー、練習場所が決まったら、早速曲の練習に取りかかりましょう。

まずは、有名なアーティストの既存曲を演奏することで各パートのスキルを上げると良いです。

以下の記事では、バンド初心者にオススメの曲と選び方のポイントを紹介していますのでぜひ参考にしてみてください。

バンド初心者ならコピー曲から!絶対弾ける10曲をボーカル男女別に紹介

2020.11.30

まとめ

初心者のためのバンド活動の始め方について解説しました。

初心者がバンド始めるには、メンバー募集、バンドのジャンル決めや方向性の確認など様々な準備が必要です。

スタジオを借りる方法についてもステップ順に紹介しましたので、今後のバンド活動に役立ててください。

関連記事