ミックスボイスの高音域を広げる方法とは?音域を広げる3つのコツ

「ミックスボイスの高音域を出すにはどう練習したらいいの?」
「ミックスボイスで高音を出すコツはあるの?」

中音域のミックスボイスは出せるようになったものの、高音域が出なくて困っている人も多いのではないでしょうか。

地声が低い人には難しいイメージがあるかもしれませんが、実はコツを掴むことで誰でもミックスボイスで高音を出せるようになるのです!

本記事では、高音域のミックスボイスの出し方やコツを紹介します。

この記事を読めば、気持ちよくミックスボイスで高音域を歌えるようになりますよ!

なお、ミックスボイスの出し方は以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

ミックスボイスの出し方とは?上手く出す5つのコツと4つの練習法

2020.09.30

1.高音域のミックスボイスの出し方

高音域のミックスボイスの出し方

高音域のミックスボイスの出し方を紹介します。

ミックスボイスで高音を出す方法は以下の通りです。

  1. 声帯閉鎖のトレーニングをする
  2. ヘッドボイスで響きをきかせる
  3. 腹式呼吸で息を保つ

順に紹介するので、高音域のミックスボイスを出す感覚を覚えましょう。

(1)声帯閉鎖のトレーニングをする

声帯閉鎖のトレーニングをする

高音域を出すためには声帯を自由に閉鎖させることが求められるので、声帯閉鎖のトレーニングをしましょう。

声帯閉鎖のトレーニング方法は以下の通りです。

声帯閉鎖のトレーニング方法
  1. ハミング(鼻歌)で歌う
  2. ハミングをしている状態で口を開く
  3. 声の出し方を変えずに、「フンフンフン~」から歌詞に変える

ハミングの出し方はミックスボイスの高音域を出すためには重要です。

高音のミックスボイスを出す感覚を覚えるために、ハミングの発声方法を覚えましょう。

なお、ハミングにはボイストレーニングにおいて以下のようなさまざまな効果が期待できます。

ハミングの主な効果
  • 息の量を抑えて発声する感覚を覚えられる
  • 長く発声できるようになる
  • 声帯を動かして音程の調整ができるようになる
  • 鼻腔共鳴を体感でき、高音の出し方を覚えられる

ハミングはミックスボイスで高音を出すためのトレーニングに最適なので、ハミングの声質を意識して発声するようにしましょう。

(2)ヘッドボイスで響きをきかせる

ヘッドボイスで響きをきかせる

ハミングの発声方法で歌えるようになったら、次はヘッドボイスを意識して響きをきかせます。

ヘッドボイスとは、ソプラノ歌手やオペラ歌手が高音を出すときに使っている発声方法です。

ヘッドボイスは以下の方法で出すことができます。

ヘッドボイスを出す方法
  1. 口を閉じる
  2. 声帯を閉じる
  3. 鼻腔で響かせるように裏声を出す
  4. 鼻腔から頭頂部に向けて響かせるように裏声を出す

ヘッドボイスは声帯の3分の2が閉じている状態で出すので、事前に声帯を閉じる練習をしておくことがポイントです。

また、ヘッドボイスと似ている発声方法にファルセット(息が漏れたような裏声)があります。

ヘッドボイスになっているか確認するために、発声時に息が口から漏れていないか手を当ててチェックしましょう。

(3)腹式呼吸で息を保つ

腹式呼吸で息を保つ

最後に、腹式呼吸で息をキープしましょう。

高音域のミックスボイスを出すためには、少ない息で長く声を保つことが求められるので、腹式呼吸でしっかり声を安定させることが重要です。

腹式呼吸をするときは以下のポイントを意識しましょう。

腹式呼吸のポイント
  • 背筋を伸ばす
  • 鼻からゆっくり息を深く吸い込む
  • おへその下(丹田)に空気を貯めるイメージを持つ
  • お腹を凹ませながらゆっくり口から息を吐く

腹式呼吸はミックスボイスを出すコツの1つで、声がかすれることなく高い声を維持するために重要なので、意識せずに腹式呼吸ができるようになりましょう。

2.高音域のミックスボイスを出す3つコツ

高音域のミックスボイスを出す3つコツ

高音域のミックスボイスを出すコツを紹介します。

意識しておくべきコツは以下の3つです。

  1. 喉を使って歌おうとしない
  2. 母音で発声練習をする
  3. クラシックの発声を習得する

順に紹介するので、練習するときの参考にしてください。

なお、ミックスボイスの練習法を以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

【必見】ミックスボイスを出すための5つのステップと効果的な練習法

2020.10.28

(1)喉を使って歌おうとしない

喉を使って歌おうとしない

高音域のミックスボイスを出すときのコツの1つが、喉を使って歌おうとしないことです。

無理やり高い声を出そうとすると、喉周辺に力が入り声帯や周りの筋肉を自由に動かすことができなくなり、声がかすれたり裏返ったりしてしまいます。

喉周辺に力が入っているときは、喉を使おうとしている証拠なので、高音域のミックスボイスを出そうとするときに、喉周辺に力が入っていないか確認しましょう。

もし、力が入っているときは、喉周辺をリラックスさせられるリップロールがおすすめします。

リップロールのやり方
  1. 唇を湿らす
  2. 口の周りの筋肉をほぐす
  3. 口の横を指で軽く上に持ち上げながら空気を吐き出す
  4. 唇を震わせた状態を維持しながら声を出す
  5. 声の音程を上下させる

発声前のボイストレーニングに効果的なので、歌う前にリップロールでウォーミングアップしておきましょう。

(2)母音で発声練習をする

母音で発声練習をする

発声練習をするときに母音で行いましょう。

母音は喉が開きやすい音なので、ミックスボイスを出すウォーミングアップに最適です。

一般的に「あーあーあーあーあ」と発声練習が行われるのは、喉を開くことを目的にしています。

たとえば、以下の方法で母音の発声練習をすることが可能です。

母音の発声練習例

1音1音息を切らさず、「あーいーうーえーおー」と発声する

※発声練習のポイント

  • 母音が変わるときに音量が変わらないようにする
  • 母音を発声したときに声が震えないようにする
  • 鏡を見ながら口の動きをチェックする

もし、上手く発声できないときは口の開きが甘い、もしくは口の動きが遅いことが挙げられるので、しっかり口を動かすことが重要です。

ミックスボイスで高音を出す準備として、腹式呼吸を意識し、しっかり「ア」や「オ」などの母音の発声で喉を開きましょう。

(3)クラシックの発声を習得する

クラシックの発声を習得する

クラシックの発声もミックスボイスで高音を出す練習になります。

クラシックの発声は喉を開き鼻腔や頭頂を響かせるイメージなので、ミックスボイスの高音域の発声と類似点が多いのです。

以下の方法でクラシックの発声を練習することができます。

クラシックの発声方法
  1. 腹式呼吸を意識する
  2. お腹に力を入れて声を出す
  3. 低音から高音にかけて声質が変わらないようにヘッドボイスを出す

クラシックの発声を取得することで、高音域のミックスボイスを力強くすることができます。

気分転換がてらにミックスボイスの練習と平行して行いましょう。

まとめ

地声が低くても高音域のミックスボイスを出すことは可能です。

声帯閉鎖の練習やヘッドボイスの習得などにより、ミックスボイスの音域を広げることができます。

ミックスボイスの高音域が出るようになると歌える楽曲の幅が広がるので、今回紹介した3つのコツを参考に、高音域のミックスボイスの習得を目指しましょう。

なお、低音域のミックスボイスの出し方は以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。

低音ミックスボイスの出し方とは?低音域を練習する3つのポイント

2020.10.30

関連記事