「声を高くするにはどうしたらいいの?」
「高い声を出すコツってあるの?」
ボイトレを行っている人の中には、高い声を出したいと思っている人も多いのではないでしょうか。
実は声を高くする方法はいくつかあって、自分に合った方法を選べば誰でも高音ボイスを出すことができるようになるのです!
本記事では、声を高くする方法と高い声を出すコツを紹介します。
この記事を読めば、高音ボイスを手に入れて、歌唱音域を広げてさまざまな曲が歌えるようになりますよ!
目次
1.声を高くする3つの方法
高い声を出す方法を紹介します。
今回紹介する方法は以下の3つです。
順に紹介するので、自分に合った方法を探してみましょう。
(1)ファルセットをマスターする
ファルセットを使えるようにすることで、かなり高い音域の声を出せるようになります。
ファルセットとは裏声の一つで、一般的な裏声よりも透明感があって綺麗な声が特徴です。
高音を無理に歌おうとすると喉を痛めてしまいますが、正しくファルセットが出せるようになれば、喉を酷使することなく楽に高温が出せます。
以下の記事でファルセットの出し方やコツをまとめているので、ファルセットをマスターしたい人はあわせてご覧ください。
(2)ミックスボイスをマスターする
ミックスボイスをマスターすることで、地声では出せない音域の声を出すことができます。
地声(チェストボイス)と裏声を同時に出したような声のことで、ミドルボイスと呼ばれることもある発声方法です。
ミックスボイスを習得すれば、地声から裏声に切り替わる部分(喚声点)でスムーズに音を切り替えることが可能になり、簡単に地声で出せる音域よりも高い声が出るようになります。
ミックスボイスの出し方とコツを以下の記事で紹介しているので、あわせてご覧ください。
(3)エッジボイスで地声の音域を上げる
エッジボイスを習得して地声の音域を上げるのも一つの方法です。
声帯を閉じたまま発した声をエッジボイスと呼び、呪怨で有名な「あ゛あ゛あ゛あ゛」という不気味な声のことを指します。
ボイトレの一環として行われることが多く、エッジボイスで閉鎖筋を鍛えることで、かすれ声の改善や音域の拡大が期待できるのです。
歌唱テクニックとしても使われることがある発声方法なので、自在にエッジボイスを出せるようになっておきましょう。
なお、以下の記事でエッジボイスの出し方を紹介しているので、あわせてご覧ください。
2.高い声を出すための3つのコツ
高い声を出すコツを紹介します。
特に押さえるべきポイントは以下の3つです。
順に紹介するので、これらのポイントを意識して高音ボイスを出す練習をしましょう!
(1)喉に力を入れない
高い声を出すポイントは、喉をリラックス状態にして力を入れないことです。
喉に力が入っていると声帯の動きが悪くなり、声帯がしっかり閉じなくて思うように高音が出なくなります。
初めのうちは、喉を意図的にリラックスさせることは難しいので、ボイトレの一つであるリップロールを行って、強制的に喉をリラックス状態にしましょう。
リップロールは唇を「プルプル」と震わせながら発声するトレーニングで、喉がリラックス状態でなければ上手くできない仕組みになっています。
声を職業にしている歌手や声優も積極的に行っているボイトレなので、リップロールのやり方を覚えて、喉がリラックスした状態を覚えましょう。
なお、以下の記事でリップロールのやり方やコツを紹介しているので、あわせてご覧ください。
(2)徐々に音域を上げる練習をする
一度に高音を出そうとするのではなく、徐々に音域を上げる練習をするのがポイントです。
高音を出すときは声帯を上手く使う必要があるので、いきなり高音域の声を出そうとすると声帯を無理に使ってしまい、喉を痛める可能性が高いでしょう。
まずは、自分の限界を把握し、発声練習を繰り返して自分が出せる音域を広げていくのが無難です。
エッジボイスで地声の音域を広げつつ、ファルセットやミックスボイスを練習していけば、自然と高音が出せるようになるので、焦らずに時間をかけてトレーニングをしましょう。
(3)高音が出やすい母音で練習する
高音が出やすい母音で練習することをおすすめします。
母音は喉が開きやすいので、地声の発声練習に最適です。
特におすすめの母音は「あ」と「お」の2音で、この二音は声帯が開きやすく高音を出しやすいといわれています。
「あ」と「お」を発声するときは口が大きく開くので、声も通りやすく気持ちよく声を出せるでしょう。
実際にエッジボイスやミックスボイスなどのボイトレを「あ」で行うプロは多いので、使いやすい方を使ってボイトレしてみてください。
まとめ
声を高くする方法はいくつかありますが、自分が出しやすいと思った方法で練習するのが一番です。
声が低い人はエッジボイスで地声の音域を広げ、声が高い人はファルセットを使って高音域を楽に出せるようにするなど、自分に合った発声手段を練習しましょう。
今回紹介したコツを参考に焦らずじっくりと練習して、納得のいくまで高音域を広げる練習をしましょう。
なお、以下の記事で音域を広げる方法についても詳しくまとめているので、あわせてご覧ください。
(※音域を広げる方法のリンク)