ファルセットの出し方とは?初心者が押さえるべき声を出す3つのコツ

「ファルセットってどうやって出すの?」
「ファルセットを出すためのコツってあるの?」

歌の練習をしている人の中には、ファルセットに憧れを持っている人も多いのではないでしょうか。

ファルセットは美しい高音なのでハードルが高そうに思えるかもしれませんが、実はコツさえ押さえることで誰でも出せるようになるのです!

本記事では、ファルセットの出し方や初心者でもファルセットを出せるようになるコツを紹介します。

この記事を読めば、憧れのファルセットを手に入れて歌唱力アップが狙えますよ!

1.ファルセットとは

ファルセットとは

ファルセットとは裏声の1つで、高音域の力強い歌声のことをいいます。

一般的な裏声よりも息の量が多く透明感があるのが特徴です。

歌手が高音域で歌うために必須な歌声で、ファルセットを身につけることで喉に負担をかけることなく高音域に対応することができます。

高音域で声を自在に操れるようになると表現の幅が広くなり、歌える曲が多くなるのは大きなメリットです。

柔らかくて優しい声色を手にできるので、バラードなど感情を込めて歌う曲をマスターしたい人はファルセットを習得しましょう。

2.ファルセットの出し方3ステップ

ファルセットの出し方3ステップ

ファルセットの出し方を紹介します。

ファルセットの出し方は以下の3ステップです。

  1. 力を抜く
  2. 喉を大きく広げる
  3. 腹式呼吸を意識して頭に響かせるように声を出す

順に紹介するので、この流れに沿ってファルセットを実践してみましょう!

(1)力を抜く

力を抜く

喉に力が入っているとファルセットは出ないので、上半身を脱力しましょう。

脱力する方法はいくらかありますが、特におすすめの方法は以下の通りです。

脱力する方法
  1. 足を肩幅に広げて背筋を伸ばす
  2. 肺に空気を送り込むように大きく息を吸う
  3. あくびをするように口を開いて声が出なくなるまで息を吐く

あくびをしているときが一番リラックスしている状態なので、あくびをイメージして深呼吸をしてみてください。

(2)喉を大きく広げる

喉を大きく広げる

上半身や喉がリラックスしている状態で、喉を大きく広げます。

喉を広げる感覚が分からない場合は、以下の方法を試して喉を広げる感覚を覚えましょう。

喉を広げる方法
  1. 鏡の前で大きく口を広げる
  2. 舌根を下げる

喉を広げるときもあくびをイメージすることがポイントです。

舌根の下げ方が分からない人は、舌を平らにすることを意識してみてください。

医者が喉の奥を確認するときに、金属のヘラのようなもので舌の盛り上がっている部分を押さえつけますが、もし舌を平らにするのが難しい人は、同じように舌を押さえつけて舌根が下がっている感覚を覚えましょう。

(3)腹式呼吸を意識して頭に響かせるように声を出す

腹式呼吸を意識して頭に響かせるように声を出す

喉を広げたら腹式呼吸を意識して、頭の頂点から響かせるように裏声を出してみましょう。

腹式呼吸のやり方は以下の通りです。

腹式呼吸のやり方
  1. 背筋を伸ばしてお腹に手を当てる
  2. 一度息を全部吐き出す
  3. 頭の中で3秒カウントしながら鼻から息を吸う(息を吸っているときにお腹が膨らんでいることを確認)
  4. 頭の中で3秒カウントしながら鼻から息を吐く(息を吐いているときにお腹が凹んでいることを確認)

腹式呼吸の感覚を覚えたら、以下のようにハミング(鼻歌)をイメージしながら大きく裏声を出してみましょう。

ファルセットの出し方
  1. ハミングをして、喉から鼻腔を通して頭頂部に音を響かせる感覚を覚える
  2. ハミングで声を発している状態を保ったまま、口を開いて裏声に切り替える

喉から頭にかけて一直線に声を外に出すイメージで裏声を発すると、通常の裏声よりも高く力強い声になります。

何度も練習して、頭を響かせて裏声を出す感覚を身につけましょう!

3.ファルセットを出す3つのコツ

ファルセットを出す3つのコツ

ファルセットを出すためのコツを紹介します。

なかなかファルセットを出せない人が押さえておくべきコツは以下の3つです。

  1. 声帯が開きやすい言葉で出す
  2. 呼吸を深く吸ってブレスを大きくする
  3. 小さい声で出す

順に紹介するので、これらのポイントを踏まえてファルセットに挑戦してみてください。

(1)声帯が開きやすい言葉で出す

声帯が開きやすい言葉で出す

ファルセットには出しやすい言葉があります。

オ行の言葉は声帯が開きやすく、その中でも特におすすめの言葉は「ホ」です。

ホと発したときの口は立体的になっており、声が遠くに響きやすくなります。

ファルセットは力強さが特徴的ですが、無理やり声を出そうとすると喉に力が入ってしまい逆効果です。

ホのように口を立体的に使うと自然と声が増幅されるので、リラックスした状態で力強い声が出るようになります。

森山直太朗さんの「さくら(独唱)」は裏声の練習になるので、曲にこだわりがない人は活用してみてください。

(2)呼吸を深く吸ってブレスを大きくする

呼吸を深く吸ってブレスを大きくする

ファルセットは裏声の中でも特に吐く息の量が多いので、呼吸を深く吸ってブレスを大きくすることがポイントです。

吐く息の量が少なければ、途中で声がかすれてしまい、透き通るような声は出ません。

呼吸をしているつもりでも、声を出すことに意識が集中すると呼吸が浅くなってしまうものです。

ファルセットを出すには腹式呼吸が大事なので、呼吸を疎かにしないように最初は呼吸を強く意識しましょう。

(3)小さい声で出す

小さい声で出す

最初は声のボリュームを下げて、普段の歌声よりも小さめの声で出してみましょう。

音量を大きくしようとすると喉に力が入り、クリアな歌声を出すことは難しくなります。

喉を開くと声のボリュームは小さくなるのが一般的なので、ファルセットの出し方に慣れるまでは声のボリュームは気にせずに、きれいな歌声を出すことに集中しましょう。

まとめ

ファルセットは裏声の一種で、使いこなせるようになると歌える音域が広がり、歌唱力を格段にアップさせることが可能です。

通常の裏声とは声の出し方が異なるので、出し方を覚えるまでは苦労するかもしれませんが、繰り返し練習することでクリアな声を出せるようになります。

今回紹介したファルセットの出し方やコツを参考にして、ファルセットをマスターして表現力を高めましょう!

関連記事