おすすめレコーディングソフト3選!プロも愛用する人気ソフトとは

「レコーディングソフトって何?」
「おすすめレコーディングソフトを知りたい!」

このように、あなたが作成した楽曲を実際にレコーディングできるソフトについて知りたいという方は多いでしょう。

レコーディングは本来プロのアーティストや高価な機材を揃えられる人しか行えませんでした。

しかし、レコーディングソフトの誕生によって一般人でも簡単にレコーディングを行えるようになり、近年では音楽活動の幅もより広がりを見せています。

今回は、そもそもレコーディングソフトとは何か、そしてレコーディングに興味のあるあなたにおすすめのソフトを3つ紹介していきます。

この記事を読んでレコーディングソフトへの理解を深め、これからの音楽活動をより楽しく、そして本格化させてください!

以下の記事ではレコーディングのやり方について紹介しているのでぜひ参考にしてください。

レコーディングのやり方って?楽曲完成までの6ステップを紹介!

2020.08.27

1.レコーディングソフトとは?

レコーディングソフトとは、その名の通り自分が作成した音楽をレコーディングできるソフトのことです。

そもそもレコーディングソフトはDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)というソフトの中に内蔵されているのが一般的な形となります。

DAWとは音楽作成ソフトウェアのことで、パソコンを用いた音楽作成が可能であるため、現代の音楽界には欠かせないアイテムとなっているのです。

パソコンにDAWをダウンロードすることで、その機能の一端であるレコーディングソフトも使用可能となります。

値段はソフトウェアごとに違いますが、中には無料で配布されているものもあるため、レコーディングソフトを用いてレコーディングを行ってみたいと考えている場合はそちらで練習をしてみるのもおすすめです。

プロも使うレコーディングソフトで、質の高いレコーディングを行いましょう。

以下の記事ではレコーディングの機材について紹介しているのでぜひ参考にしてください。

レコーディング(宅録)に最低限必要な5つの機材を紹介!予算はどのくらい?

2020.08.27

2.おすすめのレコーディングソフト3選

おすすめのレコーディングソフトを3つ紹介します。

どれも有名でコストパフォーマンスが高く、レコーディング初心者にとって非常に心強いソフトと言えます。

  1. Protools
  2. Studio One
  3. Cubase

順に紹介します。

(1)プロの現場でも大活躍!Protools

1つ目のおすすめレコーディングソフトは、Protoolsです。

Protoolsはアメリカのアビッド・テクノロジー社が開発したソフトで、プロの現場でも多く使われている有名なソフトウェアです。

非常に高品質であるため、自宅でもスタジオで行うような質の高いレコーディングを行うことができます。

また、作曲ソフトとして使用することもできるので、一つのソフトでレコーディングと音楽制作の両方を行うことも可能です。

Protoolsには3つのプランがあり、一括購入やサブスクリプションなど、自分に合った形態で購入することができます。

#1:Protools First

Protoolsの1つ目のプランは、Protools Firstです。

こちらはなんと無料でインストールできるプランとなっており、DAW初心者やレコーディング初心者が操作や作業に慣れるための絶好のプランとなっています。

有料プランと比べて制限されている機能は多いですが、有料プランを所持している人と離れていても一緒にレコーディングができるコラボレーション機能などが搭載されているため、無料でも有益な使い方をすることが可能です。
(2020年にコラボーレション機能に必要な無償クラウドのサービス終了が発表されました。今後は無料プランであっても有償クラウドスペースの購入が必要です。)

また、Protoolsは高品質であるが故に、初心者にとっては機能を持て余してしまう場合も少なくありません。

これまでDAWの使用経験がない方や操作に自信がない方は、まずはProtools Firstで慣れてから有料プランの購入を検討すると良いでしょう。

商品情報
  • 商品名:Protools First
  • 特徴:Protoolsの無料版。機能は制限されているものの、初心者がDAWの扱いに慣れるのにおすすめ。
  • 価格:無料
  • 購入サイト

#2:Protools

Protoolsの2つ目のプランは、Protoolsです。

3つあるプランのうちの基本プランで、趣味レベルで音楽を行っている人から本格的に音楽制作を行っている人まで幅広く使える機能を備えています。

Protoolsだと、Protools Firstの機能制限が大幅に解放され、より多彩な方法で音楽制作、そしてレコーディングを行うことが可能です。

例えばMIDIトラックの数が、Protools Firstでは16だったのに対し、Protoolsプランでは1024まで拡張されます。

また、複数のトラックを一度に管理できるレコーディングなどにも欠かせないAUXトラックの数は128まで増えるなど、Protools Firstと比較して多くの面が実用的になっているのがProtoolsです。

個人やバンド活動で使う場合はこちらのプランでも十分な働きを見せてくれるでしょう。

商品情報
  • 商品名:Protools
  • 特徴:Protoolsの中間グレード。趣味レベルや個人での音楽制作であればこのプランで〇
  • 価格:77,880円(税込み)/永続ライセンス版 3,500円(税抜き)/サブスク契約1ヶ月分
  • 購入サイト

#3:Protools Ultimate

Protoolsの3つ目のプランは、Protools Ultimateです。

Protoolsの最上位プランで、プロの現場の多くはこちらを導入しています。

業界ではシェア率驚異の90%以上を誇り、プロのレコーディングエンジニアになるにはProtoolsを使いこなす技術を習得する必要もあるほどです。

Protools Ultimateではボイストラック数なども大幅に増加するなど、より自由度の高い音楽制作が可能になっています。

ボイストラックは最大384まで増加し、AUXトラックも512と倍以上に増加、そしてビデオトラックはProtoolsの1に比べて64まで増加しており、音楽作成だけでなく、映像編集まで行えるようになります。

品質の高さ故に値段も高く、個人が用意できる機材環境で簡単に導入できるプランではないので、最上位プランだからといって無闇に購入するのはやめましょう。

商品情報
  • 商品名:Protools Ultimate
  • 特徴:Protoolsの最上位グレード。レコーディングスタジオのほとんどで導入されるほどの厚い信頼性。
  • 価格:337,000円(税込み)/永続ライセンス版 9,450円(税抜き)/サブスク版の1ヶ月分
  • 購入サイト

(2)操作性抜群!Studio One

2つ目のおすすめレコーディングソフトはStudio Oneです。

PreSonusが開発したソフトで、数あるDAWの中でトップクラスの人気を誇ります。

基本的な音楽制作機能に加えてレコーディング機能も搭載されているため、Studio One一つあれば満足のいく音楽制作が可能です。

Studio Oneの一番の特徴は操作の快適さにあります。

音楽初心者はこういったソフトの操作に難しいイメージを持っている方が多いでしょう。

しかし、Studio Oneは多くの画面でドラッグ&ドロップを用いた直感的な操作が可能で、難しい設定や操作を学ぶ必要が非常に少なくなっています。

スピーディーにクオリティの高い音楽を制作できるStudio Oneで、ぜひレコーディングも行ってみてはいかがでしょうか。

他のDAWと比べてパソコンへの負荷が少ないのもおすすめできるポイントです。

いくつかのプランが用意されていますが、初心者はStudio One Prime5という無料プランから入り、より音楽制作を楽しみたい場合は有料プランに移行するのが良いでしょう。

商品情報
  • 商品名:Studio One
  • 特徴:操作性抜群にもかかわらずスペックの高くないパソコンでも導入可能な軽快さ。
  • 価格:Studio One 5 Artist/10,600円(税込み) Professional/42,800円(税込み)
  • 購入サイト

(3)幅広いジャンルの音楽に対応!Cubase

3つ目のおすすめレコーディングソフトは、Cubaseです。

スタインバーグが開発したDAWで、ProtoolsとStudio Oneを上回るほどの人気を誇ります。

画面の見やすさやコードトラックというコード表示機能、様々なジャンルの音楽制作に向いていることなどが人気の秘訣です。

プロの音楽家はProtoolsとCubaseを併用している人も多く、信頼性も抜群に高いDAWとなっています。

もちろんレコーディング機能も搭載されているので、作曲ソフトとしてだけでなくレコーディングソフトとしても使用可能です。

Cubaseには30日間無料プランが存在するため、初心者はまずそちらを体験しましょう。

本格的なレコーディングを行うのであればPro以上のプランをおすすめしますが、アップグレード機能などもあるため、初心者の方が焦っていきなり最上位プランを購入する必要はありません。

Cubaseがあれば、臨機応変で柔軟な音楽制作が行えるでしょう。

商品情報
  • 商品名:Cubase
  • 特徴:多くの音楽ジャンルに対応できる柔軟性が特徴。国内でトップクラスのシェアを誇っている。
  • 価格:Cubase Elements 通常版/約11,000円から Cubase Artist 通常版 /約31,000円から Cubase Pro 通常版/約55,000円から(全てオープンプライス)
  • 購入サイト

以下の記事ではレコーディングできるアプリについて紹介しているのでぜひ参考にしてください。

レコーディングできるスマホアプリ3選!気軽に音楽制作を始めよう!

2020.08.27

まとめ

今回はおすすめのレコーディングソフトについて紹介しました。

どのレコーディングソフトも作曲ができるソフトとなっているため、複数のソフトを揃えなくても作曲や編曲、そしてレコーディングまでの工程を行うことができます。

また、こういったソフトの扱いに慣れていない初心者の方は購入前に無料版などを活用し、操作面や機材面といったさまざまな点から購入を検討することがおすすめです。

自分や環境に合ったレコーディングソフトを選択し、より良い音楽を生み出せるようにしていきましょう。

以下の記事ではレコーディングの費用について紹介しているのでぜひ参考にしてください。

レコーディングにかかる費用はどのくらい?時短テク2つで費用削減!

2020.08.27

関連記事