カラオケをレコーディングする4つの方法と音質を上げる2つのコツ

「レコーディングスタジオを使うほど本格的なものではなく、カラオケで歌う声を気軽に録音する方法はないの?」
「カラオケを録音する時、レコーディングの質を上げるためのコツは何?」

このように悩んでいませんか?

実はレコーディングスタジオを使わなくてもカラオケで歌う声を録音するための方法はいくつか存在し、それぞれの方法によって手軽さや音の質が変わってくるのです!

今回の記事では、まず最初にカラオケの意味をおさらいした上で、レコーディングの4つの方法やレコーディングの質を上げるための2つのコツについても紹介します。

この記事を読んでカラオケをレコーディングする方法をマスターし、歌の上達に役立てたり、インターネット上にアップして歌声を世の中に広めてみてください!

1.カラオケの2つの意味

私たちが使うカラオケという言葉には、以下の通り2つの意味があります。

  1. 伴奏に合わせて歌うこと(使い方:みんなでワイワイ「カラオケ」する)
  2. メロディーを除いた伴奏部分やその部分の再生装置(使い方:「カラオケ」に合わせて歌を歌う)

今回の記事ではカラオケを前者の意味として使い、次章以降では、伴奏に合わせた歌をレコーディングする方法やコツについて説明していきます。

2.カラオケをレコーディングする4種類の方法

楽曲募集に応募する

次に、カラオケをレコーディングする方法を以下の4つに分けて説明します。

  1. スマホアプリを使って録音する
  2. ビデオカメラを使って録画する
  3. マイクと録音機器を接続して録音する
  4. カラオケ装置にICレコーダーを接続して録音する

先に紹介する方法ほど手軽で試しやすく、後に紹介する方法ほど音質が高いのが特徴です。

順番に説明します。

方法1.スマホアプリを使って録音する

音楽初心者におすすめの編曲アプリ6選

カラオケをレコーディングする方法の1つ目に、スマホアプリを使って録音する方法があります。

特別な機材を購入せず手持ちのスマホだけで録音ができるため、一番手軽で安価に実現できる方法です。

手軽な分、音の質は落ちますが、自分の歌声を録音してうまく歌えているかを客観的に確認する場合などであればこの方法で十分です。

代表的なスマホアプリには、うたスマMovienanaなどがあり、豊富な音源や採点機能・共有機能など、録音時にあったら便利な機能をそれぞれ有しています。

このように、スマホアプリを使うことで、音質は低いものの手軽にカラオケをレコーディングすることができます。

方法2.ビデオカメラを使って録画する

カラオケをレコーディングする方法の2つ目に、ビデオカメラを使って録画する方法があります。

ビデオカメラを使う場合、歌声だけでなく歌っている様子も確認できるのがメリットです。

ただし、周りの音も全て拾ってしまうため、雑音や話し声が入らないように注意する必要があり、マイク使用時に比べて音の質も低くなります。

ビデオカメラは持っていないけれど歌っている様子も録画したいという場合には、スマホの録画機能を使うのも手です。

このように、歌声に加えて歌っている様子も確認したい場合にはビデオカメラで録画する方法が有効で、録音時には関係のない音が入り込まないように注意が必要です。

方法3.マイクと録音機器を接続して録音する

オーディオインターフェース

カラオケをレコーディングする方法の3つ目に、マイクと録音機器を接続して録音する方法があります。

準備物はマイクと録音機器(パソコンやICレコーダー)で、ノイズが入らず比較的きれいに録音することが可能です。

この方法では、カラオケの伴奏は録音されず、シンプルに自分の歌声のみを録音することになります。

YouTubeによくアップされている「歌ってみた」などは、この方法で録音されていることが多いです。

ちなみに、この方法で準備が必要となるマイクには大きく2つの種類があり、それぞれに以下のような特徴があります。

種類メリットデメリット価格
コンデンサーマイク感度が高く繊細な音も拾え、本格的なレコーディングに向いている。雑音までも拾ってしまうので、環境が整っていないと使いにくい。
ダイナミックマイク電源が要らず、壊れにくい。コンデンサーマイクに比べて音がこもりがち。

このように、マイクと録音機器を接続して録音する方法は、自宅で高い音質の歌声を録音できるのが特徴で、マイクを準備する場合にはそれぞれのマイクの特徴を理解した上で、自分に合った機器を選定するのがおすすめです。

方法4.カラオケ装置にICレコーダーを接続して録音する

カラオケをレコーディングする方法の4つ目に、カラオケ装置にICレコーダーを接続して録音する方法があります。

方法1~3は自宅で録音する方法でしたが、この方法はカラオケBOXにあるカラオケ装置を利用して録音します。

カラオケ装置の裏側には差込口がたくさんありますが、「音声出力」と書かれた差込口にコードを差し込み、ICレコーダーに繋ぐことで、歌声を録音することができます。

カラオケBOXを訪れる手間はかかりますが、準備物はICレコーダーとコードだけと比較的手軽でありながら、高音質で録音することが可能です。

その他、カラオケボックスの中にはCD書込サービスを提供している会社があり、あらかじめ受付で販売している専用CDを購入しておくことで納得した歌が歌えた際にCDに書き込んで持ち帰ることができるケースもあります。

このように、自宅でレコーディングする以外に、カラオケBOXにあるカラオケ装置を利用して歌声を録音するという方法があります。

3.レコーディングの質を上げる2つのコツ

耳コピとは

最後に、レコーディングの質を上げるコツを以下の2つの方法に分けて説明します。

  1. 一人カラオケ専門店に行く
  2. 自宅の環境を整える

順番に説明します。

方法1.一人カラオケ専門店に行く

レコーディングの質を上げるコツの1つ目に、一人カラオケ専門店に行くことが挙げられます。

レコーディングの環境は、防音・吸音対策ができていることが望まれますので、カラオケ専門店は最適です。

ただし、一人カラオケではなく大勢でワイワイ盛り上がる通常のカラオケの場合には、他の部屋から聴こえてくる声やノイズまで録音してしまいがちですのでおすすめできません。

その点、一人カラオケ専門店はレコーディング目的に訪れる客も多く、環境が整っている上にレコーディング用の機材を借りられるケースもあります。

お近くに一人カラオケ専門店がある場合には、レコーディングに適している可能性があるので一度検索してみてはいかがでしょうか。

(参考:一人カラオケ専門店の例:ワンカラカラオケ館(一人カラオケルーム)

方法2.自宅の環境を整える

レコーディングの質を上げるコツの2つ目に、自宅の環境を整えることが挙げられます。

一人カラオケ専門店やレコーディングスタジオが近くにない場合には、やはり自宅を使う人も多いでしょう。

自宅でレコーディングを行う場合、防音・吸音ができた部屋に近づけるため最低限以下の3つの対策をとりましょう。

  • 窓を完全に閉める
  • なるべく狭い部屋を使う
  • 空調など音の鳴る機器を止める

このように、自宅でレコーディングする場合にもできる限り防音・吸音された環境に整えることが大切です。

まとめ

今回の記事では、カラオケの意味をおさらいした上で、レコーディングの4つの方法やレコーディングの質を上げるための2つのコツについて紹介しました。

カラオケで歌う声を録音するための方法はいくつかありますが、それぞれの方法によって手間や音の質が変わってきます!

この記事を読んでカラオケをレコーディングする方法をマスターし、歌の上達に役立てたり、インターネット上にアップして歌声を世の中に広めてみてください!

関連記事