YOASOBIの『ハルジオン』コードを解説!小説の世界観を再現!

「YOASOBIのハルジオンはどんな曲?」
「ハルジオンにはどのような特徴があるの?」

このように悩んでいませんか?

ハルジオンは、小説「それでもハッピーエンド」の世界観を見事に再現したキャッチーで親しみやすい楽曲です。

今回の記事では、ハルジオンの基本情報や人気の理由を紹介するとともに、ハルジオンコードの特徴を詳しく解説していきます。

この記事を読んでハルジオンコードについて理解し、ぜひご自身の曲作りにも取り入れてみましょう。

1.ハルジオンとは

ハルジオンは、YOASOBIが2020年に配信限定シングルとしてリリースした楽曲で、橋爪駿輝の小説である「それでもハッピーエンド」のコラボレーション楽曲として人気を博しました。

YOASOBIはソニーミュージックの運営する小説&イラスト投稿サイトに投稿された小説を音楽にするプロジェクトから生まれたユニットで、ハルジオンは3作目の作品です。

このユニットは、原作小説の物語の核をしっかりと咀嚼した上で、音楽という別の表現方法を使って再構築し直すという新しいアプローチ方法で、数々の名曲を世に送り出しています。

ハルジオンもYOASOBIならではの再現方法で小説「それでもハッピーエンド」の世界観を忠実に表現しています。

また、本曲のキーはE♭メジャーで、王道進行が多用されているため耳なじみが良いのも大きな特徴です。

YouTubeで公開されているMVも、独特の色使いが不思議な世界観を演出しており、小説や音楽とは違った可視化できる作品として楽しむことができますので、ぜひチェックしてみてください。

このように、ハルジオンは小説を音楽にするユニットYOASOBIによって小説「それでもハッピーエンド」を音楽を使って再構築した作品で、その世界観が多くの人々に愛されています。

2.ハルジオンが人気の2つの理由

切ないフレーズが共感を集めた

次に、ハルジオン気の理由を以下の2つの観点から説明します。

  1. 原作の小説を見事に音楽に昇華している
  2. 王道進行を積極に使用してキャッチーな楽曲に仕上げている

順番に説明します。

理由1:原作の小説を見事に音楽に昇華している

『115万キロのフィルム』のコードの特徴

ハルジオンが人気の理由の1つ目に、原作の小説をみごとに音楽に昇華している点が挙げられます。

この楽曲は、原作のストーリーに即して、失恋した女性が過去にあきらめた絵と改めて向き合うことにより過去に区切りをつけて前に進み出すまでを歌にしています。

歌詞には失恋や仕事の忙しさで心を失った主人公のかなり辛い日々が描かれているのですが、透き通った声が魅力であるボーカル幾田リラさんが、アップテンポで明るい曲調に乗せて歌うことにより、ポップで前向きな印象を残してくれます。

原作と比べて、より前向きに一歩前へ踏み出そうとする姿勢が感じられますよね。

曲を聴いた後で小説を読み、その後に再度歌詞をじっくり聴きこめば、この楽曲の深さをより感じることができるでしょう。

このように、YOASOBIのハルジオンは原作の小説をみごとに音楽に昇華したことで、多くのリスナーに共感されています。

理由2:王道進行を積極に使用してキャッチーな楽曲に仕上げている

サビ

ハルジオンが人気の理由の2つ目に、王道進行を積極的に使用してキャッチーな楽曲に仕上げている点が挙げられます。

YOASOBI最大のヒット曲である「夜に駆ける」では王道進行が多用されていましたが、本曲でも王道進行が積極的に使用されているため、どこか似た雰囲気が感じられます。

また、Just The Two  Of Us進行に似たオシャレな雰囲気のコード進行も登場します。

J-POPで古くから活用されてきた定番のコード進行を使うことにより、耳なじみがよく誰でも親しみやすい楽曲に仕上がっているのです。

このように、YOASOBIのハルジオンには王道進行が多用されていることで、多くの人から受け入れられやすくヒットにつながりました。

なお、王道進行については、以下の記事でも詳しく述べていますので参考にしてください。

『王道進行』とは?王道進行の曲6つを解説付きで紹介【JPOP/アニソン/ボカロ】

2020.11.30

3.ハルジオンのコードの特徴

Bメロ

ここからは、ハルジオンードの特徴を、以下の3つのパートに分けて解説していきます。

  1. Aメロ
  2. Bメロ
  3. サビ
  4. ラストサビ

順番に説明します。

(1)Aメロ

Aメロ

ハルジオンのAメロのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|A♭7 B♭ |Gm7 Cm7 |Fm7 G7 |Cm7 D♭ |
”過ぎてゆく時間の中 あなたを思い出す

|A♭7 B♭ |Gm7 Cm7 |Fm7 G7 |Cm7 Cm9 |
”物憂げに眺める画面に映った二人 笑っていた”

1~2小節目の「A♭▵7→B♭→Gm7→Cm7」には早速4536の王道進行が使われていますね。

Aというサブドミナントコードから始まることで、安定・不安定の両方に感じ取ることができます。

3~4小節目の「Fm7→G7→Cm7→D♭」はあまり見かけないコード進行ですが、Just The Two Of Us 進行に似ていてオシャレでかっこいい雰囲気がありますね。

(2)Bメロ

Bメロ

ハルジオンのBメロのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|A♭7 |A♭/B♭ |Gm7 |Cm7 E♭ |
”知りたくないほど 知りすぎてくこと ただ過ぎる日々に呑み込まれたの

|A♭7 |B♭ G7 |Cm7 |C7 |
”それでもただもう一度だけ会いたくて”

Bメロの1~4小節目の「A♭▵7→A♭/B♭→Gm7→Cm7→E♭」も、4536の王道進行がベースとなっています。

2小節目に使用されている分数コードは、ドミナントにテンションを合わせたことでオシャレな雰囲気を演出しています。

5~8小節目の「A♭▵7→B♭→G7→Cm7→C7」にはセカンダリードミナントが2カ所使用されています。

ドミナントモーションをきっかけにCマイナーに転調させ、そのまま主音のセブンスコードでサビまでつなげるという流れです。

(3)サビ

Aメロ

ハルジオンのサビのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|A♭7 |B♭ |Gm7 |Cm7 |
”あなたの言葉に頷き信じた私を 一人置き去りに時間は過ぎる

|A♭7 |G7 Bdim |Cm7 |D♭ E♭ |
”見えていたはずの未来も指の隙間をすり抜けた”

1~4小節目の「A♭▵7→B♭→Gm7→Cm7」はAメロと同じく王道進行が使われています。

5~8小節目の「A♭▵7→G7→Bdim→Cm7→D♭→E♭」もAメロと同じくJust The Two  Of Us進行がベースになったコード進行となっています。

(4)ラストサビ

サビ

ハルジオンのラストサビのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|A△7 |B |G#m7 |C#m7 |
”あの日のあなたの言葉と 美しい時間と 二人で過ごしたあの景色が

|A△7 |G#7 Cdim |C#m7 |D E |
”忘れてた想いと 失くしたはずの未来を繋いでいく”

サビとほぼ同様のコード進行ですが、ラストサビから半音上に転調してキーはEメジャとなっています。

これだけの高音域を歌い上げられるのはさすがですね。

まとめ

今回の記事では、ハルジオンの基本情報や人気の理由を紹介するとともに、ハルジオンコードの特徴を詳しく解説しました。

ハルジオンは、小説「それでもハッピーエンド」の世界観を見事に再現したキャッチーで親しみやすい楽曲です。

この記事を読んでハルジオンコードについて理解し、ぜひご自身の曲作りにも取り入れてみましょう。

関連記事