あいみょんの『マリーゴールド』コードを解説!さわやかな王道J-POP

「あいみょんのマリーゴールドはどんな曲?」
「マリーゴールドコードにはどのような特徴があるの?」

このように悩んでいませんか?

マリーゴールドは、カノン進行を多用したシンプルでさわやかな曲に乗せて夏のせつない恋模様が歌われた、幅広い世代に愛され続ける楽曲です。

今回の記事では、マリーゴールドの基本情報や人気の理由を紹介するとともに、マリーゴールドコードの特徴を詳しく解説していきます。

この記事を読んでマリーゴールドコードについて理解し、ぜひご自身の曲作りにも取り入れてみましょう。

1.マリーゴールドとは

マリーゴールドは、あいみょんが2018年にリリースした5rdシングルで、ストリーミング累計再生回数3億回・MV再生回数2億回を突破するなど記録的な大ヒットを遂げました。

本曲は、夏の風景が印象的な切ないラブソングで、さまざまな花言葉を持つマリーゴールドのように聞き手によってさまざまな解釈ができる歌詞が多くの人の共感を呼びました。

また、カノン進行が多く用いられているいわゆる王道のJ-POPという曲調で、若い世代だけでなく誰でも聞きやすいのが特徴です。

マリーゴールドをリリースする前は主に若者向けのカリスマ的な存在であったあいみょんが、このマリーゴールドを大ヒットさせたことによって幅広い層にも支持されるようになりました。

そして、過去の楽曲も再び脚光を浴び、唯一無二の女性シンガーソングライターとして多くの人から知られるようになったのです。

このように、マリーゴールドは王道J-POPの曲に乗せた切ないラブソングで、あいみょんを老若男女から愛されるシンガーに押し上げた大ヒットナンバーです。

2.マリーゴールドが人気の2つの理由

切ないフレーズが共感を集めた次に、マリーゴールド人気の理由を以下の2つの観点から説明します。

  1. カノン進行を多用した王道のJ-POP
  2. 聞き手の想像に委ねて幾通りにも解釈できる歌詞

順番に説明します。

理由1:カノン進行を多用した王道のJ-POP

ギター特有のおしゃれなコードを使っている

マリーゴールドが人気の理由の1つ目に、カノン進行を多用した王道のJ-POPである点が挙げられます。

カノン進行とは過去には山下達郎の「クリスマス・イブ」や松任谷由実の「守ってあげたい」にも使われた、昔も今もJ-POPに頻繁に使われ続けている日本人好みのコード進行です。

本曲では、このカノン進行をAメロにもサビにも使用しています。

また、本曲のキーはDメジャーで特に複雑なコードは使用しておらず、どこか昭和の香りを漂わせるさわやかなメロディーが耳心地よく感じられる点も、老若男女問わず愛されているポイントと言えるでしょう。

カノン進行についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてください。

カノン進行ってなに?意味や代表的なカノン進行の曲を紹介!

2020.11.30

このように、あいみょんのマリーゴールドは、日本人に好まれやすいカノン進行を多用したことにより、幅広い世代から愛されている楽曲です。

理由2:聞き手の想像に委ねて幾通りにも解釈できる歌詞

『アイネクライネ』のコードの特徴

マリーゴールドが人気の理由の2つ目に、聞き手の想像に委ねて幾通りにも解釈できる歌詞が挙げられます。

本曲では、恋人たちのさまざまなエピソードが断片的に歌われており、付き合いたての恋人でも遠距離恋愛中の恋人でも、それぞれのシーンを自分の経験に重ねて共感することができます。

曲題であるマリーゴールドの花言葉には「嫉妬」「絶望」「悲しみ」「健康」「生命」「真心」などといったさまざまな意味がありますが、この点も幾通りにも解釈できる歌詞とうまくリンクしていますよね!

また、過去の恋愛を振り返っているとも読み取れる歌詞があり、大人には過去の恋愛の懐かしさを感じて共感できるようにも仕上がっています。

このような点から、若者だけでない幅広い層からも支持されているのでしょう。

このように、あいみょんのマリーゴールドは、歌詞に描かれた恋人たちのエピソードを自分に投影して共感できることから、多くのリスナーから支持されています。

なお、あいみょんのその他のヒット曲についても以下の記事で紹介していますので、参考にしてください。

あいみょんの『ハルノヒ』コードを徹底解説!シンプルで素直なコード進行

2021.07.02

あいみょんの『愛を伝えたいだとか』コードを解説!グルーヴィーで都会的

2021.08.01

3.マリーゴールドのコードの特徴

Aメロ

ここからは、マリーゴールドのコードの特徴を、以下の5つのパートに分けて解説していきます。

  1. イントロ
  2. Aメロ
  3. Bメロ
  4. サビ
  5. Cメロ

順番に説明します。

(1)イントロ

サビ

「マリーゴールド」のイントロのコード進行は以下の通りです。

コード進行

|D |A/C# |Bm |F#m |G D/F# |G A |

1~6小節目の「D→A/C#→Bm→F#m→G→D/F#→G→A」はカノン進行をベースにしています。

4小節目のみ、本来AコードとすべきところをF#mコードを代理コードとして使用していますね。

(2)Aメロ

Aメロ

「マリーゴールド」のAメロのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|D |A/C# |Bm |A |
”風の強さがちょっと 心を揺さぶりすぎ

|G |D/F# |G |Asus4 A |
”真面目に見つめた君が恋しい”

1~4小節目の「D→A/C#→Bm→A」にもカノン進行が使われていますね。

このように、ベースラインが下降しているパターンはさまざまな楽曲で非常に多く使用されています。

8小節目の「Asus4→A」はコードの解決を少しずらすことによりアクセントをつける効果があります。

(3)Bメロ

シャルルのコードの特徴

「マリーゴールド」のBメロのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|Bm |F#m7 |G |A |
”目の前でずっと輝いている幸せだ”

1~4小節目の「Bm→F#m7→G→A」は、サビに向けて少し雰囲気を変えることで勢いをつけていますね。

ダイアトニックコードが使用されており、4小節目はサビ前に使用されやすいAコードで盛り上げています。

(4)サビ

まちがしさがしのコードの特徴

「マリーゴールド」のサビのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|D |A/C# |Bm |Asus4 A |
”麦わらの帽子の君が 揺れたマリーゴールドに似てる”
|G |D/F# Bm |G |A |
”あれは空がまだ青い夏の日のこと 懐かしいと笑えたあの日の恋”
|D |A/C# |Bm |Asus4 A |
”もう離れないでと泣きそうな目で見つめる君を”
|G |D/F# Bm |G |A |
”雲のような優しさでそっとぎゅっと 抱きしめて抱きしめて”
|D |A |
”離さない”

1~4小節目の「D→A/C#→Bm→Asus4→A」もAメロと同様、ベースラインが下降するタイプのカノン進行が使われています。

6小節目の「D/F#→Bm」にシンコペーションが入り、メロディーにアクセントをつけています。

(5)Cメロ

まちがいさがしが人気になった3つの理由

「マリーゴールド」のCメロのコード進行は以下の通りです。

コード進行(歌詞)

|Bm |A/C# |D |A |
”遥か遠い場所にいても 繋がっていたいなあ”
|Bm |A/C# |D |A |D |
”2人の想い 同じでありますように”

1~4小節目の「Bm→A/C#→D→A」にはダイアトニックコードが使用され、ベースラインが上昇することで盛り上がりを感じることができます。

まとめ

今回の記事では、マリーゴールドの基本情報や人気の理由を紹介するとともに、マリーゴールドコードの特徴を詳しく解説しました。

マリーゴールドは、カノン進行を多用したシンプルでさわやかな曲に乗せて夏のせつない恋模様が歌われた、幅広い世代に愛され続ける楽曲です。

この記事を読んでマリーゴールドコードについて理解し、ぜひご自身の曲作りにも取り入れてみましょう。

関連記事