「在宅モデルって何?」
「在宅モデルになりたいけど、始め方がわからない」
自宅で撮影を行い、企業の商品をPRするのが在宅モデルの仕事です。
しかし、新しい働き方だけにまだ始め方や仕事内容が不明瞭で、やってみたくても始められない方が多いはず。
この記事では、在宅モデルの概要や在宅モデルの仕事におけるメリットとデメリット、在宅モデルの始め方を紹介します。
最後まで読めば、あなたも今日から在宅モデルとして仕事を始められるでしょう!
ファッションモデルなど他のモデルになる方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
目次
1.在宅モデルとは?
この投稿をInstagramで見る
在宅モデルとは、家にいながらモデルとして活動する仕事です。
通常のモデルと違って、企業から送られてくる商品を使用して自宅で動画・写真を撮影し、オンラインで企業に納品します。
最近流行っている新しいモデルの働き方が在宅モデルです。
2.在宅モデルとして働くメリット
この投稿をInstagramで見る
在宅モデルとして働く3つのメリットを紹介します。
- 家から出ずにモデルとして活動できる
- 副業・フリーランスモデルになれる
- 企業から報酬・製品をもらえる
誰でも気軽に始められて、報酬を得られるのが在宅モデルのメリットです。
1つずつ在宅モデルのメリットを説明します。
(1)家から出ずにモデルとして活動できる
在宅モデルは家から出ないで、モデル活動ができます。
通常のモデルは仕事の日にスタジオへ出かけ、ヘアメイクをして撮影が完了するまで1日がかりになることも。
一方で在宅モデルは自宅がスタジオになるので、スタジオへ行く交通費や手間、そして時間もかかりません。
主婦の方や本業がある方など、働ける場所や時間に制限がある方は在宅モデルを検討しましょう。
(2)副業・フリーランスモデルになれる
在宅モデルは自分のペースで働きやすく、副業やフリーランスとしても活動しやすいです。
企業と決めた納期までに写真・動画を納品すればよいからです。
本業がある方も隙間時間や土日を利用して撮影できるので、在宅モデルを副業にできるでしょう。
(3)企業から報酬・製品をもらえる
在宅モデルになれば、撮影ごとに報酬や製品がもらえます。
依頼内容によって報酬は異なりますが、現金または製品を報酬代わりにもらえるケースが多いです。
在宅モデルとして仕事を獲得できれば、自宅で稼げるようになります。
3.在宅モデルとして働くデメリット
在宅モデルとして働くデメリットを3つ紹介します。
- すぐに収入を得られない可能性がある
- 自分で撮影アイデアを考えなければならない
- 初期費用がかかる
気軽に働ける在宅モデルですが、収入が安定しづらいです。
1つずつ在宅モデルのデメリットを解説するので、ぜひ参考にしてください。
(1)すぐに収入を得られない可能性がある
在宅モデルを始めたばかりの頃は、収入が全く入らない可能性が高いです。
まだ知名度や実績がないため、企業からの依頼を受けづらいためです。
コツコツ小さな案件を担当して実績を積み、徐々に大きな案件を受けられるように努力する必要があります。
(2)自分で撮影アイデアを考えなければならない
在宅モデルはプロの手を借りず、ヘアメイクやスタジオセッティング、ライティングまで全て自分で行います。
企業の製品を魅力的に見せるためのアイデアを考えて、備品を用意して撮影・編集して納品するまでが仕事です。
撮影に慣れるまでは時間がかかり、効率が悪いと感じるかもしれません。
在宅モデルは企画から編集まで全て自分で行うため、初心者の方にはやや難易度が高い可能性があります。
(3)初期費用がかかる
在宅モデルを始めるには、初期費用がかかります。
自宅で撮影するための機材を購入する必要があるためです。
スマートフォンを使って撮影は可能ですが、照明や背景を合成するためのグリーンバック、備品などは全て自分で揃える必要があります。
在宅モデルになる前にお金がかかる点はデメリットです。
4.在宅モデルの仕事を始める方法
在宅モデルの仕事を始めるには4つの方法があります。
- モデル事務所からの紹介
- アウトソーシングサイトに登録する
- 在宅モデルの専用アプリ・サイトに登録する
- SNSで案件を募集する
事務所に所属する方法だけでなく、今日から在宅モデルを始める方法も紹介します。
(1)モデル事務所からの紹介
在宅モデルの仕事は、事務所からの紹介でも始められます。
スタジオを使用しない在宅の撮影は、企業側としてもスタジオを抑えるコストを節約できます。
そのため最近は、在宅で撮影の依頼も増えているのです。
事務所に在宅で仕事がしたいと伝えておけば、優先的に自宅でできるモデル業の仕事を振ってくれるでしょう。
またモデル事務所に所属していれば、在宅・スタジオ撮影など色々なジャンルの仕事を受けられる点もメリットです。
おすすめのモデル事務所は以下の記事で紹介しています。
(2)アウトソーシングサイトに登録する
アウトソーシングサイトに登録して、個人事業主として在宅モデルの仕事を始められます。
働きたい在宅モデルと案件を依頼したい企業をマッチングさせるサービスを利用すれば、あなたの希望通りの仕事が見つかるかもしれません。
アウトソーシングサイトへ登録して、企業が出している案件に募集して採用されれば仕事を始められます。
すぐに在宅モデルの仕事が決まるとは限りませんが、今後在宅モデルとして活動したいなら登録しておきましょう。
(3)在宅モデルの専用アプリ・サイトに登録する
在宅モデルと企業をマッチングさせるアプリに登録しておくのも良いでしょう。
コストを抑えるために在宅モデルを採用した企業が増えたため、近年専用アプリがリリースされています。
例えば「COLORFULLY」というアプリの審査を受けて合格すれば、企業からの案件をネット経由で受けられます。
案件の幅も広く、スチールモデルやインフルエンサー、映像系など色々なジャンルのモデル業に挑戦できるでしょう。
(4)SNSで案件を募集する
プラットフォームを利用せず、自身のSNSを使って在宅モデルになれます。
ご自分のSNSをポートフォリオのように使い、過去の購入品やコーデ紹介などを載せておくと、企業から依頼が来る可能性があるからです。
SNSにコスメや美容、ファッションなど興味のあるジャンル投稿を積極的に行いましょう。
フォロワー数が多いほどモデルとして価値があると判断されるので、フォロワーは最低でも1,000人以上は必要です。
自分でSNSを運用している方は、インスタグラムなどを利用して在宅モデルを始めましょう。
フォロワーを増やすコツについては、以下の記事で解説しています。
まとめ
在宅モデルとは、SNSが発達した今だからこそ生まれた新しいモデル業です。
自宅から出ずに撮影でき、また企業もコストを抑えられるため、双方にとってメリットが多い仕事といえます。
ただし、仕事を獲得できるまでには時間がかかりますし、収入も安定しづらい点はデメリットです。
いきなり在宅モデル一本に絞らずに、他の仕事と並行して副業から始めると良いでしょう。
記事で紹介した在宅モデルの始め方を参考にすれば、今からでも仕事は開始できます。
あなたも在宅モデルから、モデルになる夢を叶えてみませんか?